イベント
LINKS
2022年度(令和4年度)繊維学会賞他各賞 授賞式
開催日時: | 2023年6月15日(木)10:00~11:55 |
会 場: | タワーホール船堀2階「桃源」「福寿」の間 |
会場住所: | 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4丁目1-1 |
学会賞
下村武史(東京農工大学)
「導電性高分子ナノファイバーを用いたフレキシブルデバイスの開発とエネルギーデバイスへの応用」
谷口育雄(京都工芸繊維大学)
「圧力誘起相転移を利用した低温成形性繊維高分子材料の創成」
技術賞
技術部門
伊福伸介(株)マリンナノファイバー/鳥取大学
「廃カニ殻由来の新素材“キチンナノファイバー”の事業化とその配合製品の開発」
奨励賞
矢澤健二郎(信州大学)
「クモとカイコのシルク紡糸機構に関する研究」
中川慎太郎(東京大学)
「高強度繊維・高分子材料を志向した均一架橋高分子に関する研究」
論文賞
原 光生(名古屋大学)JFST掲載号(Vol.78.No.10)
「Water-Retentive/Lipophilic Amphiphilic Surface Properties
Attained by Hygroscopic Polysiloxane Ultrathin Films」
舟橋みゆき(一般財団法人ニッセンケン品質評価センター)JFST掲載号(Vol.78.No.1)
「Identification of Goose Down and Duck Down using Infrared Spectroscopy and Multivariate Analysis」
吉田夕子(組紐・織紐研究所)JFST掲載号(Vol.78. No.2)
「熟練者の手指操作と指導コメントから解析する丸台組紐技術の暗黙知」
功績賞
磯貝 明「セルロースの化学改質に関する研究と繊維学会への貢献」
小原奈津子「天然繊維材料の化学修飾と劣化に関する研究と繊維学会活動への貢献」
前田裕平「溶融紡糸技術に基づく長年の繊維新素材の研究と繊維学会活動への貢献」
*授与式終了後、続いて学会賞(2名)、技術賞授賞者(1名)の受賞講演を行います*